JLの機内サービス
国内線の音楽サービスを中止して
何か月たつだろう😢
沖縄などでない限り
ほとんど一時間台で到着するが
あまり落ち着かない。
機内はやっぱり非日常(パイロットや客室乗務員など除く)の
空間なので、緊張する(特に離陸)
車窓ならぬ(飛行)機窓を見てれば紛れるが、
窓席が取れなかったり、曇っていたりしたら。。。
だから機内サービスは充実して欲しいところです。
おーっと、機内Wifiサービスを知らないのかと
ご指摘があるかもしれませんが、
イヤホンが必要だし、ちょい面倒。
まぁ、A350や787のリニューアルに乗れればLuckyですが、
幹線が主だし。。。自分が搭乗する線は主に737だしね。
だからたまにセールで買ったANAに乗るとA320neoだと
気分が上がります。
※個人的にはJLさんの客室乗務員のサービスが好きですよ!
だってANAさんは2020年に国際線の路線拡大に向け
大量にCAを雇用したせいか、あんまり。。。(-_-;)
まぁ、年間50万も航空券買ってない自分が評論家のごとく
あれこれ言うのは間違ってますね~