①の続きです。
読み返したら、
なんか言いたいことが
上手くかけておらず
恥ずかしい。。。
特に射幸心については
「苦労なく」手に入る利益ことであり、
自分の英語の勉強には当てはまらないです。←すいません。
でも英語特にTOEICを続けている理由は
勉強した分だけ点数が伸びる「楽しさ」でしょうか。
もちろん、生活のため「日本語」しか使わない職場で
勤務しており、「英語」を学ぶ必要性もないのですが、
①にも述べた通り達成感を味わいたいだけなのかも知れませんね^^;
ただ、ずっと点数が伸び悩んだり
逆に前回より下がった時は凹みますがね。
前置きが長くなりましたが、
ここ数日
某ロイヤルメンバーの方が
米州弁護士試験に落ちた話で
様々な方が
コメントしており
もちろん賛成も否定もしません。
が、その勉強をしている方にとっては
自分の時間を削り
大袈裟に言うと「血と肉」を削り
勉強しているわけで
少しお手柔らかに
コメント(激励!?)して頂ければなぁ〜と
個人的に思います。
※ただし某方についての生き方はあまり好感持てませんが。。。
話しは変わりますが、昨日から
こんな
キャンティを飲んでます。
なぜか
ええ歌や〜♪