宿は北海道の民宿(ユース系)に加入している
こもれびさんにお願いしました。
当日は一人でしたので、
個室でした。
夕食はこちら
サラダ、ベーコンとペンネの炒め物、シチュー、ポテトグラタン
そして鶏肉の燻製(これが一番美味しかったです。)
美味しかったんですが、
そして宿主の方も一生懸命に気を使ってくれるのですが、
少し間を開けたお隣で
ご家族で一緒にご飯をお食べになると
気分が。。。
(小さいお子様がいらっしゃると気を使います。)
まぁ、一泊2食で5,700円ですから
しょうがありませんが💦
宿の周り
大雪山系の山々
富良野方面から見るのと
趣が違います。
神々しいと言うか
威厳があります。
お宿 こもれび
この日は寒かったので
薪ストーブが活躍中でした。
卵は近くの移住者の方が
生産された珍しい(名前失念)ものだそうです。
ヨーグルトは自家製で
臭みもなくこの旅で
一番美味しかったです。
朝食後、空港に向かいます。
いつものごとく、最終便予約を
最先便に変更します😉
宿の場所が帯広市の北西部にあって
空港は帯広市の南で、約50kmほどあります。
昨日は天気でしたが、
今朝は雨☔️
無料の高速道路を
飛ばします〜
空港には出発の1時間前に到着です。
こちらは有料ラウンジ。
誰もおりません。
ソフトドリンクですが、
飲み物はあります。
1時間500円です。
普通、カードラウンジがあるのでしょうが、
こちらの空港はこのラウンジのみです。
有料なんで、誰もきません。
赤ワインの残りを
いただきます。
行きの便と一緒の国際線仕様です。
CAさんによると
コロナ禍も少し改善され
旅客が戻りつつあるとのこと。
少し前までは
北海道の地方空港はB737がメインでしたが、
こちらのB767を使用するなど
大型機材を投入しつつあるとのことです。
ハァ〜
自分も海外にまた行きたいですが、
入国時のPCR陰性証明や
昨今の円安、海外の物価高ですと
もう厳しいかなと。
少し文句を言いましたが、
2食付きで45ドル(6,000円の宿代とすると)の
ホテルなんて欧米では存在せず、
朝ご飯代で消えちゃいますからね(−_−;)
六花亭のポテトチップスを食べて
一人反省会でした〜