どうする家康。
色々、賛否あるそうですが
主演の方の演技を含めて
ファンタジー的な時代劇と思えば
気楽に見れるのだなぁ〜と
会社のTVd見たりして
思いました。
かつて幼少期に
佐久間良子さんの
「おんな太閤記」も
ホームドラマ時代劇と揶揄され
大河ドラマの歴史に名を残しましたかね。
まぁ確かに松潤さんと有村さんの演技は
現代劇なので
若い方向けに作られているのは明白なのかな。
惹きつけられるものがありますので、
こういう脇役の人生を大河ドラマの主役に
した方が感情が入りやすいのかなと。
信長役の岡田さんもちょっと、違うかなよ。
青年期を演じられるのは
失礼ですが、
壮年期を演じるより容易いので、
これから大変な役者人生だねと
勝手に思い込んんでいる
中年の独り言でした〜
近くのパン屋さんで
購入した洋梨のデニッシュ。
これで400円超えです。
物価高で大変な世の中です。