Travel
フォートラにもアップしましたが、 毎年行っている 鳥羽の牡蠣食べ放題に行って来ました。 今年で4回目で LINEでやり取りはしているものの ほとんどの方は 1年ぶりでして 同窓会みたいな感じでした(^^♪ ほんとに一年はあっと言う間でしたね。 しょっちゅう何…
いまから、毎年恒例の 牡蠣ツアーのオフ会に行ってきまーす♪ 早いもので もう4回目です。 東京駅から 東北でない新幹線に乗ると アウェイ感があるのは自分だけ⁉️ 珍しく ホームでおにぎりなど 購入して。
お借りしたサンダルで散策したので 足の先が濡れて 凍えました〜(^◇^;) 薪ストーブは点いてませんが 食堂は綺麗で暖かいです コーヒーはまだのようで ほうじ茶をいただきます。 こちらが朝食 お粥もありますが 白米を茶碗でいただきます。 魚はニシン!?で…
おはようございます。 午前6時くらいでしょうか。 日本の東にあるので 日の出時刻は東京より早いと思いますが、 昨晩、雪が降ったようで 一面雪でございます。 美瑛と違って 降った雪が凍るので 歩くと「シャリシャリ」します。 お世話になっている 宿のロッ…
道東での宿は こちらです。 もちろん 暖炉もあります。 オーナーが大の掃除好きなので 全く綺麗です。 食事も大満足。
こんな電車で 通勤出来たら テンション上がるかな⤴️ 同僚にこの写真を送ったら ポッポ屋(映画)みたいと 返信。 確かに^_^ 健さんがいそうですが 無人の駅でして、 2時間に1本くらいの間隔なので、 通勤はもとより 旅でも厳しそう。 先月も車を借りませんで…
いきもそうでしたが、 AIRDOさんは 沖どめだし、 ディレイも当然なのか。 往路は15分程度だったが、 復路は結局 1時間15分の遅れ。 機材変更なんだとかだけど、まさかこの ロコンジェットの調整ではないよね(⌒-⌒; ) この機材をこの位置から 撮れるという事は…
女満別空港から 網走市街地までは タイムテーブルでは30分ほど。 2月11日(土)と12日(日)で開催されている 網走流氷まつり2023に行きます。 会場には屋台、歌謡ショーなどの イベントが催されていました〜 こちらのコーナー。 一回200円で2回投げられる …
山梨ではありません。 北海道に清里まちがあるんです。 そこでの朝です。 当然ですが、 マイナスの世界です。 でもこちら(知床)では 暖かいとのこと(-6℃)。
こんにちは〜(って誰に?) 北海道の女満別空港に先ほど 到着しました 15分ほどdelayして到着。 空港が混雑してるんだってさ。 この便の他はJLしかないのに... #AIR DO 羽田では沖どめでして バスでシップに向かいます。 機内では 先月と同様に 帆立スープ…
狩人が歌っていた 「あずさ」に乗って諏訪湖に 行って来ました〜 昨年、下諏訪大社に行きましたが 今回は上諏訪大社にお参りに。 茅野駅で降りて 自転車を借りました🚲 前宮に向かいます♪ 上川を渡り。 自転車で15分くらいでしょうか。
やどから美瑛駅まで 4キロくらい。 良い天気なので 歩いて向かいます。 なんか某メーカーのクリームシチューの CMに出てきそうな世界。 市街地まで 50分くらいで到着。 銭湯もあるんですね。 バスの時間まで あと2時間くらいあるので コーヒーでも飲みます☕️…
やどから美瑛駅まで 4キロくらい。 良い天気なので 歩いて向かいます。 なんか某メーカーのクリームシチューの CMに出てきそうな世界。 市街地まで 50分くらいで到着。 銭湯もあるんですね。 バスの時間まで あと2時間くらいあるので コーヒーでも飲みます☕️…
おはようございます。 昨日はお茶会を中座してふて寝(いい歳なのにね)して 朝です。 晴れてますね。 #美瑛 これが銀世界というものでしょうか。 しばし感動です。 朝ごはんはシンプルな洋食。 玄関脇にあるストーブ。 晴れますが マイナスの世界です。
星の庵さんも 今年度で3回目です。 夕食は19時から。 全て手作りで北海道(いえ美瑛産)を中心に 出されます。 ジャガイモのグラタン、鶏肉と根菜の煮物、ほうれん草の白あえ 昆布締めの刺身、ふろふき大根、鶏肉のささみカツと十穀米。 デザートはプリンで…
これから行く目的まで まだバスの時間があるので こちらで少し休憩します♨️ #フラヌイ温泉 上富良野駅から徒歩10分程度ですが、 雪道に慣れていない自分は滑らないよう慎重に 上富良野のスーパーで購入した お惣菜です。 魚の煮付け以外、 全て完食してアラ…
昨日も記載しましたが 冬の美瑛に行ってきました〜 目的として 将来、移住するため!? 一度はマイナスの世界を体験したいと思いまして。。。 空港近くです。 当たり前ですが 一面雪です。 AIR DOのマスコットではなく ポケモンのキャラです。 よく分かりま…
予告通り もう先週になりますが 北海道の美瑛に 行ってきました〜 #美瑛 マイナスの世界でしたが 澄み切っていており 心地いいくらいです。
秋田の乳頭温泉郷を後にし 次に向かうのは 青森県です。 大人の休日倶楽部の 東日本パスは優秀ですが 路線バスには利用できません にしても 昨日と 変わって、すごい雪です。 この時期(旅した日)にしては 日本全体が温暖で 仙台も雪が全くありませんでした…
乳頭温泉郷での 休暇村の朝食です。 夕食ではダイニングを利用しましたが、 待合ラウンジでも 食べていいとのことなので こちらで静かにいただきます(⌒-⌒; ) 卵は週に何回も食べないように しているのですが、 やっぱり美味いです。 TKG(たまご かけ ごはん…
先にも説明しましたが 休暇村での食事は大変美味しく楽しかったです。 まずは売店で地元酒の 試飲会を飲んで。 一杯100円です。 銘柄は爛漫シリーズ。 天ぷらは職人さんが 揚げてくれる本格派。 他にも比内鶏(系の鳥)の卵とじ お刺身、ハラスの南蛮漬けな…
新玉川温泉に振られて 彷徨っていた私を救ってくれてのは 休暇村 乳頭温泉郷さんです。 当初は休暇村⁉️なんて 思っていたのですが、 当たりでした。 特にフロントの他スタッフの対応と 料理の美味しさです。 ただ、お湯は 玉川温泉の強酸性を期待←自分変わっ…
さて、改めて本日泊まる宿を探さなくては ならない。 駅前の観光案内で宿の電話リストをもらい かけまくった結果、ありました まさに拾う神。 「捨てる神あれば拾う神あり」と言うけれど この場合ちゃんと時刻表を見ていなかった 自分が悪いので、神様に捨て…
秋田新幹線がもう間も無く 田沢湖駅に着く時に 電話が☎️ たぶん、良い話しでは 無さそうな予感 「あの、まだお着きにならないので お電話差し上げました。」 「いえ、もう田沢湖駅でそこから14時20分の バスに乗ろうと思ってます。」 「いえ、この時期はその…
宇都宮を越えると見えてくる 山々 那須岳でしょうか。 大してストレスも ないのに 関東圏を離れつつあると ホッとして 旅に出た気分になります^_^
はとバスツアーの帰り、 埼玉県あたりにさしかかった バスの窓から、 夕焼けに染まる富士山。 数年前までは この時期に考えられなかった バスの旅。 やっぱり日常から離れると 良いですね(^_^)
最後の立ち寄りは 湯葉のすくい体験です。 カップを渡され、いざ^_^ 二十枚は食べました。
このツアーを選んだ理由として 日帰り温泉があるからです♨️ 泉質は単純アルカリだと思います😅 ph8くらいなので… 北海道の温泉が酸性が多いので いつもと違いますが、 長く入っていられました〜 でも加温しており、 源泉掛け流しではありませんでした〜
3千円のクーポンを頂いたので、 2千円を消化します。 購入してのは こちらの群馬の日本酒🍶 谷川岳 吟醸です。 先週の関西もそうでしたが お土産さお酒ばかりです(^_^;)
かなり早い昼食後は 階下にあるお土産物屋さんをブラブラ❤️ 沼田市はリンゴが特産なんですね^_^ この他にも アップルパイとかドライフルーツとか ありましたが 試食だけして何も買わずに(⌒-⌒; ) 次は道の駅だそうです^_^